GEMBA Program

12. 九谷焼置き型屋 5 代目が、 100 年越しのアーカイブを世界初ご開帳!
The 5th generation master of a studio of Kutani Ware figures reveals an over 100 year-old collection for the first time!
宮創製陶所 / 九谷焼

このプログラムは2021年開催時のものです。

エキスポ期間外でも、このプログラムの予約を受け付けております。

以下のボタンより直接お問い合わせください

お問い合わせ

Details

ついにご開帳!世間から閉ざされてきた、門外不出の置き型の世界

九谷焼の素地をつくる窯元のお仕事の中でも置物だけを 100 年以上に渡りつくりつづけてきた宮創製陶所。複雑な形の置物を精巧につくり続けるためには、型の存在も欠かせません。宮創製陶所には、置物づくりの技術とともに 100 年のあいだ、蔵に蓄積された置き型のアーカイブがあります。本プログラムでは、そんな置き型の世界を本邦初公開。実際に型を使った製造工程“成型”もデモンストレーションします。

参加費(税込)
3000 円
定員
各回 8名
最少催行⼈数
1 名
開始時間
2021/11/12 10:00〜2021/11/12 14:00〜2021/11/13 10:00〜2021/11/13 14:00〜2021/11/14 10:00〜2021/11/14 14:00〜
所要時間
約1時間
注意事項
・工場内は急な階段や段差がありますので、足元にご注意ください。
・土を使った製品を製造しておりますので、衣服などに付着する場合がございます。動きやすい靴、汚れてもよい服装でお越しください。
・未就学児の方はご参加いただけません。
・ 2 階へは急な階段があります。足腰の弱い方はご覧いただけない可能性があります。
予約について
開催日 7 日前まで予約可
前日キャンセル 50 %
当日キャンセル 100 %
無断キャンセル 100 %
を申し受けます。
インクルージョン
(費⽤の中に含まれるもの)
見学料、解説料、置物のお土産(「招く猫」1 体)付き

白地の置物がズラッと並ぶギャラリー

宮創製陶所の入り口は、この窯元でつくられた作品がズラッと並ぶギャラリーになっています。ちょっと他の九谷焼のギャラリーと異なるのが、そのほとんどが白地の置物だということ。色絵付けされる前の立体的で躍動感あふれる置物をゆっくりとご覧いただけます。

置きものの成型を見学

工房見学の中では、 5 代目の窯元宮本淑博(よしひろ)氏にご案内いただけるだけではなく、実際に型を利用した成型技術をデモンストレーションでご覧いただくことができます。粘土や泥漿を型につめ、型を外したときの置物が出てくる感動を、ぜひ実際に観て感じてください。

はじめて日の目を見る、置き型

工房の 2 階は、 大正 3 年に宮創製陶所の前身、宮本製陶所が創業されてからの 100 年以上に渡る置物用の石膏型の置き場となってきました。これまで、商売上一般のお客様にはお見せしてきませんでしたが、今回、初公開!
もはや今となってはつくることができないというほどの、名工による型も多く、一見の価値ありです。

What kind of
company is it?

Company Profile

宮創製陶所株式会社

大正 3 年創業、 100 年続く置物素地専門の窯元

大正 3 年に創業した、置物の素地専門の窯元。
100 年以上にわたり、招き猫やふくろうなど縁起物やキャラクター商品など、多種多様な素地を生産。また現在では創業時に作られた古い型を利用し、地元作家と美術工芸品を作りだす試みや、ギャラリースペースの併設など新しい取り組みも行っている。

住所
〒923-0833 小松市八幡己82番地
電話番号
0761-47-0026
営業時間
10:00〜17:00
定休⽇
無し
駐⾞場
あり(普通車 10 台分)
英語対応
対応不可
⾞イス対応
対応不可

Contactお問い合わせ - 宮創製陶所株式会社

ActivityJapanにて予約

CLOSE

Contactお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

CLOSE